本日(12/6)、ついにソード&シールド環境初の拡張パック「ソード」が発売されました。
今回もすでにヤフオクやメルカリでフライング販売が開始されております。
ヤフオクとメルカリの価格を調べ、拡張パック「ソード」ではどのカードが当たり枠なのか、相場を見ていきます。
【追記】「カードショップ 遊々亭」様のシングルカードランキングを追記しました。
目次
当たり枠ランキング
- 1位:ザシアンV UR:6,500~6,700円
- 2位:ビート HR:3,500~3,900円
- 3位:ザシアンV SR:2,800~3,400円
現時点のヤフオク、メルカリの参考価格では、拡張パック「ソード」の一番の当たり枠は「ザシアンV UR」のようです!
次いで「ビート HR」、「ザシアンV SR」という感じです。
「ソード」ではとにかくザシアンVが大人気です。
UR
- ふうせん UR:2,600円
- ふつうのつりざお UR:2,000~2,300円
- ザシアンV UR:6,500円~6,700円
拡張パック「ソード」のUR枠は「ふうせん」、「ふつうのつりざお」、「ザシアンV」の3種類のようです。
ソード&シールドでは通常パックにもポケモンのURが封入されるようですね!
URで一番高いのはザシアンVのようです。
HR(サポート)
- 博士の研究 HR:2,500~2,900円
- ビート HR:3,500~3,900円
今回から、サポートのHRも登場するようです!種類が増えてコレクターの方は大変ですね!
今のところビートHRのほうが高いです。
HR(ポケモン)
- ラプラスVMAX HR:1,200円
- イシヘンジンVMAX HR:500円
ポケモンのHRはVMAXポケモンのみのようですね。
ラプラスVMAX HRのほうが高いです。
SR(サポート)
- 博士の研究 SR:2,100~2,800円
- ビート SR:1,800~2,100円
サポートSRではビートよりも博士の研究の方が高いですね。
SR(ポケモン)
- ダダリンV SR:500円以下
- ラプラスV SR:700~800円
- イシヘンジンV SR:300~500円
- ザシアンV SR:2,800~3,400円
- ウッウV SR:500~800円
VMAXポケモンは逆にSRは登場しないようです。
SRの中ではやはりザシアンVが一番人気のようです。
Vポケモン(VMAXも)
- ラプラスVMAX:500円
- イシヘンジンVMAX:200円以下
- ダダリンV:200円以下
- ラプラスV:200円以下
- イシヘンジンV:200円以下
- ザシアンV:1,200~1,600円
- ウッウV SR:200円以下
VポケモンではザシアンVが飛び抜けて高いです。
それ以外のカードがすべてハズレ枠扱いになるくらいの差です。
遊々亭シングルカードランキング
「カードショップ 遊々亭」様のシングルカードランキングです。シングル価格150円以上のものを記載してます。
| カード名 | 価格 |
|---|---|
| ザシアンV UR | 5980 |
| 博士の研究 HR | 2980 |
| ビート HR | 2980 |
| ザシアンV SR | 2980 |
| ふうせん UR | 2480 |
| 博士の研究 SR | 2480 |
| ビート SR | 2480 |
| ふつうのつりざお UR | 1980 |
| ザシアンV | 1780 |
| ラプラスVMAX HR | 1280 |
| イシヘンジンVMAX HR | 680 |
| ラプラスV SR | 680 |
| ダダリンV SR | 500 |
| ウッウV SR | 500 |
| ソーナンスV SR | 400 |
| イシヘンジンV SR | 400 |
| ラプラスVMAX | 400 |
| イシヘンジンVMAX | 200 |
| ダダリンV | 200 |
| ラプラスV | 200 |
| ウッウV | 200 |
| 博士の研究 | 200 |
| しんかのおこう | 200 |
| ふうせん | 200 |
| ソーナンスV | 150 |
| イシヘンジンV | 150 |
| ゴリランダー | 150 |
| ふつうのつりざお | 150 |
| ビート | 150 |

コメント