ポケモン人口の急増でいろんな商品が値上がりしています。
今回はどの商品がどれくらい値上がりしているのか、Amazonの販売価格を参考に見ていきたいと思います。
ボックス編
まずはボックス編です。拡張パックとハイクラスパックが対象です。
Amazon通販価格一覧
Amazonの通販価格と、どれくらい値上がりしているかの一覧です。
※商品名をクリックするとAmazonの商品ページが開きます。
値上がりランキング
どの商品が一番値上がりしているかのランキングです。増加率ではなく、価格を基準にしてます。
1位:GXバトルブースト
価格:14,615円
増加額:9,215円
まぁダントツですね。カプ・テテフGXやグズマ、その他色々入っており、SRには「がんばリーリエ」もあります。
内容はめっちゃ豪華ですが、流石にこの価格では購入できませんね・・・。
2位:強化拡張パック サン&ムーン
価格:8,378円
増加額:3,418円
最高額カード「ダブル無色エネルギー UR」が入ってます。ニンフィアGXやエナジーしんかイーブイも人気です。
ダブル無色が当たれば数倍になって返ってきますが、確率が低すぎます。
3位:アローラの月光
価格:7,800円
増加額:2,940円
カプ・テテフGXが入ってます!GXが4種類で、1ボックスにRRが3枚入っているので、4分の3の確率でカプ・テテフGXが入手できます。
SR、HR枠がカプ・テテフGXだった場合はすごいことになります。
しかし、、、高い。
最高値下がり商品
一番値下がりしている商品は「超次元の暴獣」です。
価格:3,300円
減額:1,560円
どうやら、あんまり人気が無いようです。
ルザミーネSRも登場時は結構高かったんですが、随分と安くなりました。
スターター編
次はスターターです。
Amazon通販価格一覧
Amazonの通販価格と、どれくらい値上がりしているかの一覧です。
※商品名をクリックするとAmazonの商品ページが開きます。
値上がりランキング
どの商品が一番値上がりしているかのランキングです。増加率ではなく、価格を基準にしてます。
1位:スターターセット草 ジュナイパーGX
価格:2,900円
増加額:1,220円
スターターの値上り1位はジュナイパーGXデッキです。ジュナイパーGXが2枚も入っており、初期3デッキのうちでは一番強いイメージです。
2位:スターターセット水 アシレーヌGX
価格:2,800円
増加額:1,120円
1位に続き、2位も初期スターターのアシレーヌGXデッキです。
収録GXポケモンは3種類の中で一番人気なかったので、なんでコレが値段上がってるのか謎です。
3位:30枚デッキ対戦セット サトシVSロケット団
価格:2,900円
増加額:1,118円
3位はサトシVRロケット団です。「ロケット団のいやがらせ」がかなり高騰しているので、その影響で値上がりしているみたいです。
発売時はHP70のイワンコ目的で買われる人が多かったです。
スターターは値下がりしている商品はありませんでした。
特殊商品編
最後は特殊商品です。デッキビルドボックス等が対象です。
Amazon通販価格一覧
Amazonの通販価格と、どれくらい値上がりしているかの一覧です。
※商品名をクリックするとAmazonの商品ページが開きます。
値上がりランキング
特殊商品編は種類が少ないので2つだけ。
どの商品が一番値上がりしているかのランキングです。増加率ではなく、価格を基準にしてます。
1位:プレミアムトレーナーボックス ウルトラサン・ウルトラムーン
価格:10,000円
増加額:4,600円
バトルサーチャーやシロナが入っており、人気の商品でした。新レギュレーションのカードだけで見ると今買うのはちょっと微妙ですね。
1位:デッキビルドBOX「ウルトラムーン」
価格:6,850円
増加額:3,070円
シロナ2枚、グズマ1枚入っている優良セットです。
さらにウルトラムーンも10パック入っているので、そこからもシロナが出てくる可能性があります。
しかし、XYシリーズのカードも結構入っているので、今のタイミングだとちょっと勿体無いかもしれません。
ウルトラムーンとは違い「デッキビルドボックス ウルトラサン」はそんなに値段が上がってないですね。
まとめ
なんでもかんでも高くなっている印象でしたが、よく見ると拡張パックは結構値下がりしているものもありますね。と言っても、人気が少ないパックだけで、新しめのパックは全部値上がりしてますが…。
スターター、特殊セットは全部値上がりしてます。高額パーツが入っているものはともかく、せめて「GXスタートデッキ」は定価で入手できるといいんですが…。
コメント